top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索


夏の茶薬膳 於瀬戸内の茶室
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです いつもご訪問いただきまして 誠に有難うございます。 6月6日 二十四節気は芒種にはいり いよいよ田植えの季節を迎えました。 自然とともに暮らしていると 二十四節気通りに自然界が 巡っていることを間近で感じます。...
岩咲ナオコ
2022年6月10日読了時間: 2分


認定教室 夏のお茶会のご案内
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 4月から1年ぶりに初級講座が始まり 美味しいお茶で笑顔になる そんな楽しい時間を共有できていることを とても嬉しく思います。 受講生の皆さまは 対面での講座がご希望の方ばかりでした。...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年5月20日読了時間: 2分


春の新茶への誘い
いつも茶禅草堂のブログにお越し頂きありがとうございます。 認定講師の吉井です。 2年ぶりの制限なしのGW みなさまは如何過ごされたでしょうか? 久しぶりに遠くにいる家族や友人に会ったり 旅行を楽しまれた方もいらっしゃると思います。 また、日ごろの疲れを癒すため...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年5月13日読了時間: 2分


【養生の茶 生活の茶 春】
いつも茶禅草堂のブログをご訪問くださいまして ありがとうございます。 東京滞在の後半は お茶の深淵なる世界で 自身と内観し、整える時間を ご参加いただきました受講生とともに 過ごさせていただきました。 【養生の茶 生活の茶 春】 天地昃盈 人知是道 乾坤和合 薬化為茶...
岩咲ナオコ
2022年4月1日読了時間: 3分


お茶と薬膳で調える暮らし
こんにちは いつもご訪問いただきまして有難うございます。 岩咲ナオコです。 ここ数年で暮らし方が大きく変わりました。 家でゆっくりとお茶を飲みたいという意識を持つ方々も 増えてまいりました。 そして 何が正解かがわからない状況下で 「自分の身体は自分で調えたい」...
岩咲ナオコ
2022年1月28日読了時間: 2分


好きなお茶で冬時間
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただき ありがとうございます。 認定講師の吉井です。 昨日(1/20)は大寒 馴染みがないところでも 雪が観測されたようですね。 みなさまお健やかにお過ごしでしょうか? こんな季節は 栄養たっぷりで温かいものを召し上がってくださいね...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年1月21日読了時間: 2分


年末の忙しい時にはこんな風にお茶を楽しんでます
今年も残すところあとわずかですね。ご多忙な時間をお過ごしの事と思います。在宅時でも、大掃除やデスクワークに追われている時に、手を止めてゆっくりお茶を淹れるということはなかなか難しい事です。 そんな日に、私が家族と自分のために入れたお茶はこのお茶です。...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2021年12月23日読了時間: 2分


楽しい会になりますように
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です。 ひさしぶりにお客様を迎え 12月4日に開催する茶話会に向けて 準備をしています 感染対策を第一に 「楽しかった」と思っていただける企画にしたいと 講師一同準備を進めています...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2021年11月29日読了時間: 2分


秋の夕暮れ
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です。 朝晩には肌寒さを感じる時節になりましたね みなさまいかがお過ごしでしょうか? 朝、散歩をしていると 涼んだ空気に身も心も透き通るような気分です 実も葉もだんだん色づき...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2021年10月17日読了時間: 1分


重陽の節句に菊花茶
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 9月9日は「重陽の節句」です。 古来中国では、 奇数を陽数、偶数を陰数と考えており、 陽の中でも一番大きな「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼んだそうです。...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年9月9日読了時間: 2分


2021年春期初級講座③を開講いたしました
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 4月からスタートしました【初級講座】の 3回目を開講いたしました。 第3回目は 「心と身体に効く中国茶」をテーマに 中国医学の視点から 体調に合わせたお茶の選び方などをご紹介しました。...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年5月24日読了時間: 2分


希少な黄茶 「蒙頂黄芽」
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 黄茶はお飲みになったことがありますか? 中国での生産量が少なく とても希少なお茶なので どんな味わいだったのか 思い出せないくらい 私も数えるほどしか 飲んだことがありません。 「蒙頂黄芽」...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年5月5日読了時間: 1分

読みかけのお茶の本
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 衣替えとともに家の中の片付けもしたくなり 増えてきた本の整理をしました。 中国茶を学び始め お茶に関する本も読むようになり 世界が広がったように思います。 お茶の歴史を知るためには...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年4月12日読了時間: 1分


「茶の道」を歩む過程で学んだ東洋医学(中医学)
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 3年間かけて学んだ中医学の学びと試験が昨年終了し 国際中医師合格証が無事に届きました。 「お茶は薬である」 「茶の道」を歩むなかで 多くの茶人たちが手にとる茶書 陸羽の「茶経」...
岩咲ナオコ
2021年4月8日読了時間: 2分

思い出の茶壺
いつも茶禅草堂のブログにお越し頂きありがとうございます。 認定講師の福岡です。 これは私の大切にしている茶壺です。 茶禅で学び始めてしばらくして 一生大切にできるような茶器がほしい と思い始めました。 教室で岩咲先生が大切に育てていたものを 譲っていただいのですが...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年3月29日読了時間: 2分


お茶と薬膳のある暮らし方
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 東京は桜が見頃をむかえています。 例年よりも1週間も早い開花です。 先日は目黒川を散歩してきました。 ビルが立ち並ぶ都会に 彩りをそえた自然は どんなアートよりも圧倒的な美しさで それでいて静かな華やぎに 私たちの心をやさしく...
岩咲ナオコ
2021年3月25日読了時間: 2分


茶禅茶道のお稽古 東方美人に再チャレンジ
いつも茶禅草堂のブログにお越しくださり、ありがとうございます。 茶禅草堂認定講師 福岡です。 先日、東方美人を上手く淹れることができなかった… というブログを書きました。 (ブログはこちら ) 今回のお稽古では、再び東方美人にチャレンジ!...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年2月8日読了時間: 1分


茶禅茶道のお稽古 東方美人
いつも茶禅草堂のブログにお越しくださり、ありがとうございます。 茶禅草堂認定講師 福岡です。 「今回届いた東方美人は、とっても美味しいわよ!」 岩咲先生の声のトーンが軽やかで 期待度が上がってしまいました。 東方美人に主に使用されている品種 「青心大冇」ではなく...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年1月25日読了時間: 2分


【お茶と薬膳 秋の養生茶 菊花緑茶】
こんにちは いつもありがとうございます 昨日は魚座の満月でした 東京では雲の間から 眩いばかりのお月様が顔を覗かせていました。 秋菊有佳色 衷露採其英 汎此忘憂物 遠我遺世情 一觴雖獨進 杯盡壺自傾 【訳】 秋の菊がきれいに色づいているので 露にぬれながら花びらをつみ...
岩咲ナオコ
2020年12月20日読了時間: 1分
bottom of page