top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索

週末は認定教室の初級講座です
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 街を歩いていて、ふわっと金木犀の甘い香りをかぐと 秋だな…と感じます。 朝晩の空気もひんやしてくると 選ぶお茶にも変化があり 阿里山茶などすっきりとしたお茶から...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年10月21日読了時間: 2分

紅茶の元祖 正山小種
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 朝晩の風が心地よく、 虫の鳴き声が聞こえたり、 秋の気配を感じるようになりました。 そのせいか、紅茶を飲みたい気分になっています。 「正山小種」 ラプサンスーチョンという名前の方が、...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年9月23日読了時間: 0分


金木犀の季節になりました 龍井桂花紅茶
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 急に秋めいてきました。お散歩をしていると、あちらこちらから金木犀の甘い香りが漂ってきます。 桂花とは、金木犀の事です。それで、大切にしまっておいた「龍井桂花紅茶」を出してきて、早速...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2021年9月13日読了時間: 0分


爽快感が魅力の紅玉紅茶
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 先日の記事で、今人気の”台湾カステラ”と 中国茶のペアリングのことが書かれていました。 →ブログはこちら その中で合わせていたお茶は台湾の「紅玉紅茶」。...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年8月26日読了時間: 2分


中国茶とお菓子のペアリング
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部です。 先日、茶禅草堂の講師ミーティング時に会話の中で登場した「台湾カステラ」。一度だけ、友人に作っていただいたものをいただいた事があるのですが、巷では以前から大ブームになっていた事を、お恥ずかしながら知り...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2021年8月16日読了時間: 3分


茶旅2 ― 日月潭 紅玉紅茶を製茶する ―
茶禅草堂のブログに訪問してくださいまして ありがとうございます。 2018年早春に実施いたしました製茶の旅をレポート致します。 前回2015年夏の「凍頂 貴妃烏龍茶の旅」は夏の盛りに行われましたが 今回は春です! 春の茶摘みには少し早い時期でありましたが...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2018年4月10日読了時間: 5分
bottom of page