top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索

2024年 春期 京都教室/周防大島教室(対面)ご案内
こんにちは 岩咲ナオコです。 いつも茶禅草堂をご訪問くださいまして 有難うございます。 岩咲ナオコ指導による茶禅草堂教室 2024年春期のご案内がはじまりました。 オンライン教室(13期生)に加え 京都教室(3期生)と 周防大島教室(2期生) の同時開講となります。...
岩咲ナオコ
2024年4月6日読了時間: 3分


東京認定教室初級講座③ 『心と身体に効く中国茶1』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 前回に引き続き、4月より始まります初級講座のご紹介です。 初級講座では、2回にわたり、「心と身体に効く中国茶」という内容でクラスを進めてまいります。...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年3月29日読了時間: 3分

東京認定教室初級講座① 『これから楽しむ中国茶』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございす。認定講師の服部と申します。 前回のブログでもご紹介しております、4月スタートの初級講座1の様子を少しご案内をさせていだきます。 中国茶のお教室は、少し敷居が高い、緊張する、という印象を与えがちなようです。初回は、みなさま、...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年3月8日読了時間: 1分

梅の花季節になりました お茶の時間の楽しみ
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 立春も過ぎ、梅の花がほころび始めました。 梅のお香を焚きしめて、お茶をいただきたくなりました。 こんな綺麗なお香もあります。 香炭に火をおこして、香炉でゆっくりと香りを楽しみます。...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年2月13日読了時間: 2分


【茶禅草堂 京都教室 2期 開講 】
こんにちは 茶禅草堂のブログをご訪問くださいまして ありがとうございます。 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 茶禅草堂は昨年より京都教室を開講いたしました。 ここ数年、茶禅草堂教室は 認定講師による東京教室以外は オンラインのみで開講して参りました。...
岩咲ナオコ
2024年2月2日読了時間: 2分


2023年 有難うございました
2023年も残りわずかとなりました 今年の茶禅草堂は新たな展開をさせていただいた年でした。 東京教室、オンライン教室(周防大島)に続き、 京都教室を開講させていただき 新しいご縁をたくさんいただきました。 お茶には人と人を繋ぐ力があります お茶をかこみ...
岩咲ナオコ
2023年12月31日読了時間: 2分


冬のお茶会 茶席「待春」
茶禅草堂のブログにお越しくださりありがとうございます。 認定講師の服部と申します、 前回のブログに引き続き、12月9日のお茶会のご紹介をさせていただきます。 もう一つの茶席は『待春』。 冬枯れの木々と、冬に咲く小さなお花を小さな茶席で表現してみました。お茶は、雲南紅茶。小さ...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年12月22日読了時間: 2分


お茶と薬膳 リトリート茶養生 講座 Otonami企画講座
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 今年の冬は寒暖の差がはげしい気候ですね。 着る服も何を選んだらよいかとても迷いますね どうぞ養生くださいませ。 大人の学びを体験できるotonami企画講座で お茶と薬膳のある暮らし 特別体験講座を先月から開講しています。...
岩咲ナオコ
2023年12月10日読了時間: 2分


認定教室 初級講座5「中国茶を淹れてみよう」
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 先週末、認定教室(東京)の秋期の初級講座が終了いたしました。 最終回は、皆様にお茶を淹れていただきます。 ペアになっていただき、交代でそれぞれお茶を淹れていただきます。相手の方にお茶を淹れて...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年12月1日読了時間: 1分

認定教室 初級講座4「心と身体に効く中国茶②」
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 お庭のお茶のお花が咲き始めました。 お茶の木の学名は「カメリヤ・シネンシス」。所謂、『茶』はすべて、このカメリヤシネンシスから作られます。...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年11月10日読了時間: 1分

認定教室 初級講座3「心と身体に効く中国茶①」
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 初級講座3回目と4回目のテーマは 『心と身体に効く中国茶』。 午前は中国医学、午後は西洋医学の視点から 中国茶がどのように身体に作用するのか...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年11月3日読了時間: 2分


瀬戸内洛神花茶(ローゼル) 収穫の季節になりました
こんにちは いつも茶禅草堂のブログにご訪問くださいましてありがとうございます。 洛神花の収穫の季節がやってまいりました。 台湾では夏の養生茶として愛飲されている 洛神花(ローゼルの名称で知られています)が 茶禅草堂 周防大島茶室の付近でも栽培されているのを受け、...
岩咲ナオコ
2023年10月29日読了時間: 3分


認定教室 初級講座 「五感で楽しむ中国茶」
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 先月より、東京認定教室の秋期講座が始まり、現在は午前と午後で2クラスをご受講いただいております。 先月の午後は初級講座②「五感で楽しむ中国茶」という内容でクラスを進めてまいりました。午前のクラ...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年10月20日読了時間: 2分


中秋節の名残りの茶席でおもてなし
茶禅草堂の岩咲ナオコです。 秋の涼風を感じるようになりました。 いかがお過ごしでしょうか? 先日の中秋節はみなさんの地域からも 美しいお月さまを楽しめたのではないかと思います。 周防大島の茶禅草堂の茶室からも まばゆいばかりの大きなお月さまが見え...
岩咲ナオコ
2023年10月9日読了時間: 2分


東京認定教室 秋期初級講座始まりました
茶禅草堂の認定教室にご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 9月24日(日)より、東京認定教室の秋期初級講座がはじまりました。 初級講座は全5回を通して、中国茶・台湾茶の楽しみ方、その魅力をお伝えしています。...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年9月28日読了時間: 2分

新たな学び『人はなぜお茶を求めるのか?』
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 今月から茶禅草堂で開講している教養講座 『人はなぜお茶を求めるのか? ~The secret of TEA story~』 に参加しています。 お茶を学んでいると...
福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年9月22日読了時間: 1分


オンラインで中国茶を学ぶ教室
(茶禅草堂茶室は海が目の前に見えるところにあります) 茶禅草堂教室のオンライン教室も 3年目を迎えました。 中国茶 初級課程は11期目を迎えます。 お陰様で全国、海外から受講くださり、 茶禅草堂で学んでくださった茶の縁が どんどん広がっています。...
岩咲ナオコ
2023年9月16日読了時間: 2分


認定教室初級講座⑤ 『お茶を淹れてみよう』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 前回のブログに続き、初級講座ご案内です。最終回の5回目はいよいよお茶を淹れる実習をしていただきます。 最終回ともなれば、みなさまも随分打ち解けてくださり、少しずつ個性も発揮されていて、とても良...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年9月8日読了時間: 3分


認定教室初級講座③ 『心と身体に効く中国茶』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。認定講師の服部と申します。 暦上では、「立秋」を過ぎましたが、実際は猛暑真っ盛りの暑さです。 前回のブログに引き続き、9月から始まる、認定教室初級講座のご紹介をさせていただきます。講座③は、お茶が、どのように作用するの...
服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年8月22日読了時間: 2分
bottom of page